お知らせ

【数学苦手必見!】これが正解!数学問題集の解き方!

お知らせ

皆さんこんにちは!Ace受験アカデミーです!一月も終盤に差し掛かり、学年末考査が近づいてきました!年度の最後の試験なので、有終の美を飾って次の学年に進みたいですよね!😊

そんなみなさんに今回は、数学の問題集を効率よく解く方法をお伝えします!この通りに取り組む事ができれば、今までのように数学ばかりに時間を取られることはなくなるでしょう!

本題に入る前に、今までの数学の問題集(4プロセスやチャート)への取り組み方を頭の中で思い出して、次の三つの選択肢の中でどれに当てはまるか考えてみてください!

①とにかく早く勉強を始めていて、本番までに全ての問題を3周解いている。
②他のみんなと同じくらいに初めて、本番までに1周は終わらせている。
③本番までに一周も終わっていない。

みなさんの結果はどれですか?このどれかに当てはまる人は、今回のブログを見てくれればより良い問題集の解き方を見つける事ができるはずです!では早速いきましょう!!

問題集は何周もしなくて良い!

さあ、いきなり物議を醸しそうな見出しですね〜!ですが、これは事実なのです!今から詳しく書いていきますね!まず、結論から申し上げると、

初見で解けた問題は一回だけで良い!間違った問題を何回もすべし

というのが結論です!

いやそれは何周もしろってことじゃん…

そう思ったあなた、もう少し堪えて読み進めてください!僕が言いたいのは、

「たくさん問題を解く事に拘らなくて良い」

ということなんです!よくある失敗のパターンとして、何周も端から端まで問題集を解き進めようとする人がいますが、わかっている問題を解くことは時間の無駄なんです。自分がわからなかった問題だけ、もう一度回答し、それでもわからなかった問題をもう一度回答すれば良いのです!

そうすることで、トータルでの勉強時間の短縮にもつながります。それだけでなく、何度も解いた問題は強く記憶に残るので、テストで問われた際もすぐに思い出す事ができます!

なるほど!わからなかった問題だけを何度もわかるまで解いていけば良いという事か!

そうなんです!ただ、ある注意点を守らないと、この解き方の効果が半減してしまいます!

問題をランクづけせよ!!

これが注意点です!わからない問題を何度も解くと言いましたが、わからないにも、以下のような2パターンがあると思うのです!

①わからなかったが、答えをみたら理解できた問題
②わからなかったし、答えを見ても全く理解できなかった問題

この二つをしっかりとランク付けしておきましょう!

なんでそんなことしないといけないの?と疑問に思った方もいると思います!もちろん今から答えますので安心してください!

この二つをランク分けしておくと、時間がない時にどう勉強すれば良いか指針を立てやすくなります!例えば、

「残り2日しかないので4プロ全部はできないが、答えを見てもわからなかった問題だけもう一回解いておこう」

みたいな感じで、残り時間と相談して戦略的に問題集を進める事ができます!もしこのランク分けをしていなければ、問題集をもう一周頭から初めてしまって、中途半端なところで終わってしまうかもしれません!こうなるのが一番怖い事ですよね!

また、こうやってランク分けすることのメリットとして、自分がどの単元ができていないのか、客観的に理解することにも繋がります!ある特定の単元だけ、答えを見てもわからない問題が集中していたら、そこを集中的に勉強しようと自然に考えるようになります。

僕は高校の時に、4プロセスの問題番号の横に、

①一発目で解けた問題(Cランク)
②わからなかったが、答えをみたら理解できた問題(Bランク)
③わからなかったし、答えを見ても全く理解できなかった問題(Aランク)

という風に問題番号にランク付けをしていました!これを始めてから数学の試験勉強にかかる時間がグッと短くなったのを覚えています!

数学をやっつける事が定期テスト突破のコツ!

最後に、問題集の取り組み方とは別の話ですが、定期テストの心構えの話をしたいと思います!

私は、数学が定期テストのラスボス的存在だと思っています!みなさんも思い出して欲しいのですが、数学に一番時間を取られていませんか?二週間ほど前に配られる膨大な4プロ範囲、試験前のまとめプリントと、数学だけでやることは無限にあると思います!

そんな数学の時間を短縮する事ができれば、今まで後回しにして点数が取れていなかった暗記教科などの点数もグッと上がるはずです!そうすれば、自然と平均点も上がり、学年やクラスでの順位も上がってきますよね!😊

数学は時間がかかる割になかなか点数が上がらないコスパ最悪教科です!(笑)もちろん、それだけ大事な教科だから勉強しなければならないんですけどね…

ですが、最終的な入試で数学が必要ない事が決定している人や、他の教科の点数をあげたい人は、今回の勉強法、問題集の解き方を是非試してみて下さい!余裕のあるテスト準備期間を送る事ができるはずです!

終わりに

いかがでしたか?今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!

部活も勉強も、やっぱり取り組み方や、意識する事が大事だなと最近つくづく思います!ぜひ、今日お伝えした勉強法を取り入れて、効率よくスマートに、試験勉強を進めていって下さいね!😊

Ace受験アカデミーは、わかりやすい授業はもちろん、日々の復習、勉強のサポートにかなり力を入れています。勉強に関しての聞きたいことや、入塾のお問い合わせは、こちらのLINE@を友達追加して、メッセージを送ってください!スタッフがしっかりご対応させて頂きます!

では次回のブログで、またお会いしましょう!😊

中等部のHP
Ace高等部のHP
Ace受験アカデミーをフォローする
Aceブログ

コメント