未分類

【数学最大効率!?】授業フル活用!数学勉強法🔥

未分類

数学は授業中が本番!!

皆さんこんにちは!Ace受験アカデミーです!今回は今日からできる数学の最大効率化勉強方法を紹介していきます!!

数学って授業の内容があんまり分からないままどんどん進んでいくから、試験前に慌ててやっても間に合わないことが多いんだよなああ…

おっと、それなら時間がない高校生でもできる裏技を紹介するよ~!!!

最大効率数学勉強方法 4本柱

①教科書の「1分チラ見」

目的:授業の始まりに全体の流れを確認し、どこまで学ぶか確認することで、「ここまで頑張ろう!!」というモチベーションをもって授業を受けることができる。

簡単に言うとこれは能動的に授業を受けるための準備です。1分間で気持ちを完全にやる気MAXまで持っていきます🔥

②先生や友達より先に教科書の例題を解く。

目的:自分で先に解き始めることで、例題の解法を身に付ける時間を長く確保する。

最大効率化するためには、友達や授業のスピードに合わせているだけでは時間がもったいない!!授業の内容は授業で完結させることが1番大切なので、このフェーズではとにかく例題の解法を1秒でも早く身に付けることを意識してください。

皆さんお気づきかは分かりませんが、おそらくここまででまだ授業が始まって15分程度しか経っていません。

この調子でどんどん行きます!!

③授業を聞いて、例題の解き方で理解できなかったところを解決する。

目的:解法は確認できているが、なぜその解法になるのかの本質を理解する。

「本質」のような難しそうな単語が出てきましたが心配ありません。

この記事を読んでる方は高校生の方が多いと思いますが、Y=2Xのグラフを想像してみてください。

おそらく想像できましたよね?きっと習った直後はどんなものか見当もつかなかったとは思いますが、今では「傾き」や「切片」というものを学び、それらの知識を無意識に使うことで想像することができたかと思います。

つまり、このフェーズでは問題文を読み、解法を思いつけるようになる練習を行います。

問題集を解いていて、回答は理解できるけど、自分じゃ解法が思いつかなかったのはこの練習が足りなかったのか・・・😢

そうそう!!「分かる」と「出来る」のギャップをここで埋めていくんだよ!!

④授業時間の残りは、類題を問題集で探して、解きまくる。

最後の極めつけはこれに尽きます。公式などは道具なので、自分がいつでも使える道具にしていきましょう!!

今回の内容は以上になります!Ace受験アカデミーでは月一面談や週一面談を設けており、勉強の内容だけでなく、今回紹介したような勉強法等々、細部まで行き届いたアドバイスを生徒さんにできる仕組みが整っております!

まだまだ入塾者を募集しておりますので、ぜひ公式ラインの方もチェックしてみてください!

AceのLINE@はこちら

それではまた次回の記事でお会いしましょう~!

中等部のHP
Ace高等部のHP
Ace受験アカデミーをフォローする
Aceブログ

コメント